中道院流茶道メンバーメッセージ
Message
![3FB07A99-A93B-40D5-A8A0-DBA6DC258599.heic](https://static.wixstatic.com/media/9243eb_7e8bcc362d7c4821afad392ab6677666~mv2.png/v1/fill/w_251,h_334,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/3FB07A99-A93B-40D5-A8A0-DBA6DC258599_heic.png)
中道院流茶道 総裁
伝法阿闍梨 道庭成心
■ 中道院流茶道 (ちゅうどういんりゅうさどう)・茶道新家・茶道中家・茶道奥家新たな時代の訪れ、令和。中道院流茶道として、心からのあいさつを申し上げます。茶道の美しさと深い意味を通じて、和の心を育み、人々が心地よく交流する場を提供することを使命としています。
私たちは、茶道の伝統と美学を守りながら、新たな風を取り入れることにも挑戦しています。令和の時代には、世界中の人々が茶道に触れ、その魅力を共有することを願っています。茶室の扉を開き、心を込めたお点前と美しい茶器の世界を皆様と分かち合いたいと考えています。
中道院流茶道の行事には、さまざまな方々が集まります。経験豊かな先生方や茶道愛好家の方々、そして初めての方々も心から歓迎します。一期一会の精神を大切にし、おもてなしの心で皆様をお迎えいたします。
茶道の世界は、単にお茶を点てるだけではありません。心を清め、相手を思いやり、共に過ごす時間を大切にする場です。茶室の中で、日常の喧騒から離れ、心静かに一服のひとときを過ごしましょう。
中道院流茶道は、新たな茶道の幕開けを迎えるにあたり、皆様のご参加を心より願っています。茶道の奥深さを探求し、美しい茶の湯の世界を共有することで、心豊かな交流を築いていきましょう。
心を込めたお点前と心温まるおもてなしで、皆様をお迎えいたします。どうぞ、中道院流茶道の茶道の行事にご参加いただき、共に和の心を紡ぎましょう。心よりお待ちしております。
中道院流茶道 茶道新家・茶道中家・茶道奥家 総裁 成心
![IMG_8877 2.JPG](https://static.wixstatic.com/media/9243eb_c716628a3717455aa176568177ca090a~mv2.jpg/v1/fill/w_334,h_334,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_8877%202_JPG.jpg)
中道院流茶道 家元
久堀 和順
■中道院流茶道(ちゅうどういんりゅうさどう)・茶道新家・茶道中家・茶道奥家の茶道の初代家元、久堀和順です。日本の心を代表する存在として、茶道の真髄である「わびさび」の精神や茶道の心得、マナーを伝えてまいりました。茶道は、ただお茶を点てる行為に留まらず、相手への敬意や思いやりを大切にし、心の豊かさを追求する芸術です。
私たちの使命は、茶道を通じて人々の心を癒し、交流を深めることです。日本の伝統文化を大切にしながらも、新たな展望を見据え、茶道の魅力を広く伝えることを目指しています。
中道院流茶道の基本から始め、心を込めたお点前や美しい茶器の魅力を伝える教室や行事を開催しています。初心者の方々には基礎を丁寧に指導し、茶道の奥深さを体験していただきたいと思っています。また、経験豊かな方々にはより高度な技法や茶の湯の世界を深く学ぶ機会を提供しています。
今後も中道院流茶道の普及と深化に努めてまいります。私たちは茶道が持つ豊かな魅力を多くの方々に伝え、茶道の心を通じて社会に貢献することを願っています。茶道を通じて、人々が心を通わせ、和の心を育む素晴らしい交流の場となることを願っています。
中道院流茶道の新たな展望を切り拓き、多くの方々の参加を心からお待ちしております。茶道の世界で心静かに一服のひとときを共有し、心豊かなひとときを過ごしましょう。どうぞ、皆様も中道院流茶道の茶道にご参加いただき、その魅力を感じていただければ幸いです。心よりお待ち申し上げております。
中道院流茶道 茶道新家・茶道中家・茶道奥家 初代家元 久堀和順
![IMG_8874 2.JPG](https://static.wixstatic.com/media/9243eb_70166673e64c47af84c0c6fff5be6799~mv2.jpg/v1/fill/w_327,h_334,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_8874%202_JPG.jpg)
中道院流茶道 講師
奥 嬉心
私の茶道との初めての出会いは、師匠で中道院流茶道家元の和順先生とのご縁から始まりました。
静けさの中で頂く一服のお茶は、日々忙しく過ごしていた私の心をゆるゆると解いてくれ、心がほっこりする至福のひと時に、心が豊かになりました。
流れるような美しい師匠の茶道の所作がとても神々しく、感動して涙が溢れてきたこともあります。
自分を大切にできていなかった自分
ちょっと立ち止まって、自分と対峙する〜
そんな大切な時間を見つめ直すきっかけを作って頂いたことに、感謝の気持ちで一杯で、師匠から手ほどき頂いた一つ一つの珠玉の学びを自分なりにお伝えしていくことで、お世話になった師匠への恩返しとしたいです。
師匠に学ばせて頂いた茶のこころ、おもてなしの心、和の心、大和心、そして仏様・神様のこころを、この中道院流茶道を通して、次世代に繋いでいきます。
「一期一会」今日もまた、新しい一日を迎え、大切な皆様とのご縁の奇跡に感謝いたします。